目次
神戸市立西神墓園の概要
所在地
神戸市西区神出町南美濃谷614
令和3年1月29日まで、西神墓園の墓地申込できます。
西区にある市立霊園です。区画整備もきちんとされており、芝生墓所は特に綺麗です。神戸市営地下鉄「西神中央」駅よりバスも運行しています。
西神墓園全体図

西神墓園の周辺地図
使用料と管理料
神戸市立西神墓園の募集区画は、再貸付墓地の1種類です。令和2年4月は再貸付墓地の募集となります。
再貸付墓地
再貸付とは、使用されていた墓地で、墓石を撤去し更地にして神戸市へ返還された墓地を指します。
再貸付 | |
---|---|
当初 使用料 |
700,800円~2,340,000円 (2.92㎡~9.00㎡) |
年間 管理料 |
3,900円~11,700円 (2.92㎡~9.00㎡) |
使用料と管理料って何?
墓地を使用するために支払う代金には、墓地使用料と管理料(神戸市では当初使用料と年間使用料と呼ばれています)がございます。一般的に墓地使用料と呼ばれるものは墓地を使用する権利の代金を意味します。管理料とはマンションの共益費と同じで、霊園や墓地を維持し続けるための費用です。霊園によって、年間払いや一括払いなど支払い方法は様々です。
西神墓園以外の市立霊園
神戸市にある市立霊園の中で、今年の使用者募集は、鵯越墓園・舞子墓園・西神墓園の3霊園で、4月(定期募集)と6月(常時募集)に募集が行われています。各霊園の詳細をまとめました。
目次1 神戸市立鵯越墓園の概要2 使用料と管理料3 鵯越墓園以外の市立霊園4 令和2年 神戸市立霊園の募集について5 神戸市立霊園のよくあるご質問6 簡単!LINEに募集情報が届く7 意外と知らない! ... 目次1 神戸市立舞子墓園の概要2 使用料と管理料3 舞子墓園以外の市立霊園4 令和2年 神戸市立霊園の募集について5 神戸市立霊園のよくあるご質問6 登録簡単!LINEに募集情報が届く7 意外と知らな ... 目次1 神戸市立西神墓園の概要2 使用料と管理料3 西神墓園以外の市立霊園4 令和2年 神戸市立霊園の募集について5 神戸市立霊園のよくあるご質問6 登録簡単!LINEに募集情報が届く7 意外と知らな ...
鵯越墓園の概要
舞子墓園の概要
西神墓園の概要
神戸市立霊園の募集開始を知る方法
「仕事や家庭で忙しく、お墓のことは後回しになってしまう。」といった方に向けて、希望する霊園の募集時期が近づいてくると、LINE登録していただいたお客様だけにアラームメッセージを配信するサービスをしています。アラームだけでなく市立霊園の申込に役立つ情報をお届けしています。
<
令和2年 神戸市立霊園の募集について
受付日時
令和2年6月1日(月)〜令和3年1月29日(金)
※鵯越墓園管理事務所にて申込受付。
申込条件
神戸市立霊園には、墓地の使用者の申込条件がございます。この条件に当てはまらないとお申込みできません。
- 現在までに6ヶ月以上を継続して、神戸市内に住所を有する方(住民登録をしている方)
- お墓を主としてお祀りしていく方(祭祀を主宰する方)
- 使用許可を受けた日より3年以内に墓碑等を建立できる方
- 遺骨を自宅に保管している方、もしくは、他の墓地または納骨堂から改葬される方(舞子墓園希望者のみ)
区画の選び方
令和2年度の常時募集は、鵯越・舞子・西神墓園のトータル募集数は、1,241区画です。区画選びで重要視していただきたいポイントをまとめました。
Point
1墓域選びは重要
墓域とは西神墓園でいう1区から22区といった所。日頃利用する門から近い墓域、新しい墓域などを選びましょう。
Point
2水場や駐車場が近いか
お申込の際、意外と見逃す条件が水場の近さです。駐車場の近いかどうかも重要ですが、お参りに必要な水場のチェックも欠かさずに。
Point
3周囲の墓石をチェック
墓石の建立を考えられる際、周囲の墓石の形を参考にすることが多いため、特にデザイン墓を検討される方は区画の決め手にもなります。
神戸市立霊園のよくあるご質問
神戸市立霊園の申込募集でよくあるご質問をまとめました。下の質問以外にもご不明点ございましたら、お気軽にご連絡ください。
神戸市に住所を有していれば、一世帯何人も申込みできるの?
いいえ、一世帯1件に限ります。別世帯であっても、埋蔵者名が重複した申込は無効となります。
常時募集の抽選ってどうするのですか?
受付の開始日(6月1日)や、募集区画が追加される初日(10月1日)に、鵯越墓園管理事務所にて抽選会が行われます。「この区画がいい」と早めに決まっている方は、ぜひ最初の抽選会にご参加ください。申込者本人の印鑑登録している実印を持参し、鵯越墓園管理事務所1階へ行ってください。受付時間は朝9時〜10時のみですので、ご注意ください。
常時募集の申し込み方法とは?
受付の開始日(6月1日)や、募集区画が追加される初日(10月1日)以外の申し込みは、先着順での申込になります。舞子墓園や西神墓園をお申込の場合も、実印を持参して鵯越墓園管理事務所へ行き、申請書や誓約書に記入・押印し、受付を行ってください。
定期募集も常時募集も申し込みたいのですが?
4、5月に行われた定期募集を既に申し込んでいて、6月以降の常時募集も申し込まれる場合、先の定期募集の申込が無効となります。ご注意ください。
支払ったお金は戻ることはあるの?
いいえ、支払われたお金の返済はございません。墓地を神戸市に返されても返金はございませんので、ご相談の上、使用料納入されることをおすすめします。
墓石建立の期限はあるの?
はい、使用許可が下りて3年以内に墓碑等を建立しなければなりません。囲い石(巻石)だけでなく、墓石本体を建立されることが使用条件です。
登録簡単!LINEに募集情報が届く
このようなお困り事はありませんか?
- 市立霊園の申込は初めてで不安。
- 仕事や家事と、忙しくて時間がない。
- 申込手続きや流れが分からない。
「お墓」のことを考えるのが私たちのお仕事。だから、墓地や霊園の情報収集を任せてみませんか?
市立霊園の募集時期にご登録いただいたLINEにメッセージ配信をして、皆様が申込期限を逃さないようにサポートします。
登録も簡単です。専用QRコードを読み込み、LINEの友だち登録をして待っているだけで、神戸市立霊園の募集情報や申込期間がわかります。
神戸市立霊園の申込をサポート
神戸市立霊園(鵯越墓園、舞子墓園、西神墓園)の申込希望の方に4つのサービスを行っています。
Point
1LINEで募集時期をお知らせ
LINEの通知が来るので、ネット検索せずに募集時期を知ることができ、お申込みを見逃したり慌てたりしなくて済みます。
Point
2おすすめ区画をご紹介
神戸市では400区画以上もの募集が行われます。それら全て廻るのは非常に大変です。いくつか候補を決めておきたいものです。募集が近づくと霊園を熟知しているスタッフがおすすめ区画をご紹介します。
Point
3申込手続き代行も可能
お忙しい方や都合の合わない方は、是非ご相談ください。お申込の代行も承ります。また、提出書類の書き方などのご相談お受けします。
Point
4市立霊園について聞きたい
市立霊園の申込を考えられている方は、下記ボタンより簡単にLINE登録してください。トーク画面では個別相談もできます。神戸市立霊園以外で墓地をお探しの方もご相談いただきましたら、お近くの墓地をお調べし返答いたします。
LINEの友だち登録をするだけで、募集時期が近づくとメッセージやタイムラインでお知らせします。募集期間中も、申込に役立つ情報を更新します。地域ごとにLINE公式アカウントが分かれているので、必要な地域の市立霊園の情報が届きます。
配信中
神戸市立鵯越墓園、神戸市立舞子墓園、神戸市立西神墓園をご希望の方へ
意外と知らない!? 市立霊園以外のお墓
長年、お墓の仕事をしていますと、市立の霊園よりご自宅に近いところに墓地があるのに、知らずに神戸市立霊園の申込をしてしまったという方と出会います。市立霊園に比べて、地域や自治会にある小さな共同墓地はあまり認知されていないのです。実際に神戸市立霊園のご相談者が、近くの共同墓地に決めるという事例が何件もございます。ボチシルは霊園ガイドというサイトも運営しているため、神戸市内の共同墓地の情報も豊富です。
「近くの共同墓地も検討したい」という方へ、おすすめの共同墓地の一例をご紹介します。
神戸市立霊園に近い共同墓地
その他にも神戸市内には共同墓地がたくさんございます。市立霊園以外の墓地も知りたいという方は、まずはお気軽にご相談ください。(LINE友だち登録後のトーク画面でもお問い合わせ可能)
お墓に関する基礎知識
神戸市立霊園の募集や申込する際に、必要となる「お墓」に関する知識をまとめています。ぜひ、検討の際にお読みください。
大阪・神戸・堺市の市立霊園は、使用開始まで半年程かかる場合もございます。まずは希望する区画を選び、申込書類を記入し提出を行います。その後、霊園によっては応募者多数で抽選になる場合もございます。ここでは ... 墓地は大きく分けて、公営墓地(共同墓地も含む)、寺院墓地、民間霊園の3種類に分けられます。 墓地の種類は、管理主体が「どこ」になるのか?によって分類できます。寺院墓地は言葉のままで、お寺の境内にある墓 ...
墓地申込から使用開始までの流れ
霊園はどこが管理している?